2015年03月02日

Artokigawa展 開催のお知らせ


Artokigawa展 開催のお知らせ

===

名称:Artokigawa展 〜標高400mの記憶〜


日時:2015年4月18日(土)〜19日(日)
  午前10時〜午後5時30分

場所:大椚第一小(きのむらキャンプ場の先)
    http://haikyo.crap.jp/s/7874.html ←廃校検索地図から

内容:ときがわ町在住のアーティスト、ミュージシャンが
   昭和の香漂う木造校舎に集います。

   山の中の廃校で、アートを体感しませんか?


  ●体験:木工細工、紙すき、楽焼き(茶碗作り)
      チェーンソーアート

  ●展示:絵画、陶芸、写真、紙/布、木/竹工芸、鍛冶、アート

  ●音楽:小学生による合唱、オカリナ、フルート、ピアノ、
      サクソホンバンド、百姓ジャンべ太鼓、ジャズ、
      トランペット他

  ●飲食:大野地区の特産品他


(他、詳細が固まり次第、ブログにアップしていきます)

===

このイベントには、
ぜひ!次の方々に来てほしいと思っています。


@大椚第一小の卒業生の皆さん

 今回のイベントに向けて、校舎内を片づけ掃除を
 していきます。校歌も歌って頂けるよう、ピアノの準備も
 進めています。

 少し綺麗になった、懐かしい校舎に再び集えるきっかけに
 なればと願っています。


Aときがわ町内の子供達と保護者の皆さん

 ときがわ町には、たくさんのアーティスト、
 ミュージシャンがいます。

 (私もこのイベントに関わるまで知りませんでした。)

 子供たちが、音楽や芸術に身近に触れる機会になればと
 思っています。

 私の家にも子供が4人(下は赤ちゃんから、上は小6まで)いるので、
 土日の過ごし方「今日は何して遊ぶか」にはいつも苦労しています。

 今回のイベントでは、子供達も楽しめるような
 アート体験スポットがあります。

 またボランティアで東京から来てくれる大学生がいっぱい
 いるので、鬼ごっこ等で遊んでくれると思います。

 昼食用のお店も出ますので、午前中から1日過ごせると
 思います。よかったらお越しください。


Bときがわ町への移住を考えている方々

 私(関根)も、ときがわ町の自然環境にあこがれて、
 6年前にときがわ町に移住してきました。

 実際に住んでみて、益々この町の魅力にはまっています。

 ウェブで情報発信しているので「移住したい」という方々
 からのお問い合わせを頂くこともあります。

 町の「空家バンク」にも多くの移住希望者が登録されています。

 http://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=25576

 ただ、実際に空き物件を探すには、地域の方々との接点が
 カギだと思います。

 こういったイベントの機会に、地域の方とふれあい、
 生の情報を得ることが移住実現のためにも必要だと思います。

 この機会をぜひ!有効活用してください。

===

Artokigawa展に関する情報は、逐次このブログで
発信していきます。

どうぞよろしくお願いします。
posted by 関根 at 05:00| Comment(0) | ときがわ活性会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。